キャッチャーの野球肩もみるみる回復!「パフォーマンスUPにおすすめです」|京都伏見|たなごころ整骨治療院

京都伏見スポーツ整体

京都伏見でスポーツ選手のお悩みにも対応しています。

 

【野球選手の身体調整】

 

中学3年生、野球部でキャッチャーの選手Iくんが来てくれました。

 

8月に横浜スタジアムで開催される、全国大会に出場すると。

 

第36回全日本少年軟式野球大会

 

中学校の野球部と、学校外の野球チームの

中学生の全ての軟式野球チームが出場する大会。

 

「中学生の甲子園」

と言われている大会です。

 

京都で優勝して、

近畿大会で決勝まで勝ち進んだ2校だけが出場できるという狭き門。

 

中学生での最後の大会になるので、頑張って欲しいですね。

 

 

Iくんは、去年、体がかなり硬いということで、

「開脚セッション」を受けてくれました。

 

これで野球のパフォーマンスも上がった、と喜んでもらっていました。

 

 

今回は、肩の痛みが主訴で来院。

 

キャッチャーという事で、練習でかなり投げ込んでいると。

 

疲労で特に肩甲骨周囲が痛い、重い、

ということでした。

 

肩が痛いからといって、

肩だけを治療してもその場しのぎになってしまいます。

 

全身の姿勢分析をして、

 

身体のゆがみ、悪いところを細かくチェック。

 

トータルケア整体で、身体を調整します。

 

そして、体のゆがみのクセ

それによる動きのクセ

野球における影響を、チェック&解説&矯正。

 

これがスポーツをやる上ですごく大きな影響を与えます。

 

 

Iくんは、

右前に動きやすく、左後ろに動きにくいタイプ。

(※4スタンス理論とは異なるアプローチ)

 

キャッチャーの動きで言うと、

キャッチングからテイクバックの動きは早いけど、

スローイングへの重心移動が苦手なタイプ。

 

本人とお母さんもその通りだと納得。

 

このクセを身体の歪みから改善。

 

どの動きもスムーズにできる身体に矯正します。

 

すると、パフォーマンスアップにつながります。

 

 

さらに、脳幹の働きを活性化して、身体の治癒力を高めます。

 

痛かった肩も「軽くなった!」と喜んでもらえました。

 

 

「スポーツ選手におすすめ」

と嬉しい感想をいただきました。

 

●どのような症状、お悩みがありましたか?

 

肩の痛み、体が硬い

 

●たなごころ整骨院の施術を受けての感想を教えてください

 

体のゆがみのクセ、動きのクセが、自分では分からなかったのを教えてもらえて良かったです。

調整してもらって動きが良くなりました。

セルフケアも教えてもらて良かったです。

細かいポイントを教えてもらい、自分の体について理解しながら施術を受けられました。

 

●同じようなお悩みの方へメッセージ

 

スポーツ選手の体のケア、パフォーマンスUPにおすすめです。

 

原文はこちら

京都伏見スポーツ整体2

僕も中学生の時は、京都の少年野球チームに入っていました。

 

ユニフォーム姿で電車に乗って練習、試合に向かったのを懐かしく思い出します。

 

当然、僕たちも横浜の全国大会を目指していましたが、叶わず…

 

そんな中学生の憧れの舞台に立てるIくん。

 

全国大会で、4回勝てば全国優勝。

 

京都伏見から健闘を祈っています!

 

 

スポーツ選手のコンディショニング調整、パフォーマンスアップも

京都伏見のたなごころ整骨院にお任せください。

LINE