産後の授乳で、肩・腰の痛みも産後整体で改善
肩・腰が授乳で痛くなる…
アゴが痛い…
産後2ヶ月のNさん。
他にも、「猫背」や「冷え」を気にされていました。
出産後は
ホルモンの影響や
出産による身体へのダメージで
色々と不調が出ることも多いですよね。
授乳の姿勢は、
赤ちゃんを抱っこして下を向いて
あるいは
横向きに寝転んで、じっと同じ姿勢が続いて
と、肩や腰に負担がかかる姿勢になりがち。
出産時に痛みに耐えたり、力を入れたりで
顎に力が入るし、
出産後は、抱っこや授乳で、無意識に歯を食いしばっていたり、
顎にどうしても負担がかかっています。
だから、産後には顎の調整が必要です。
ついつい無意識に歯を食いしばっていることが多くなっていませんか?
上の歯と下の歯は当たっていないのが自然の状態です。
上下の歯が当たっているのは、顎に力が入っている状態です。
口は閉じても、
歯は閉じないで!
これを普段から気をつけてもらうだけで、
首や肩のコリ、頭痛も改善することがあります。
産後ケア整体では、
この顎の調整や、骨盤矯正、骨盤底筋調整、内臓調整、頚椎調整など、
全身の調整をしていきます。
Mさんは
「一度の施術で痛みが改善した」
と嬉しい感想をいただきました。
●どのような症状、お悩みがありましたか?
肩、腰が授乳で痛くなる
アゴが痛い
●たなごころ整骨院の施術を受けての感想を教えてください
痛みもなく、ゴキゴキ、バキバキとするような施術ではないので、リラックスして受けることができました。
一度施術をしてもらうだけで痛みが改善し、体が軽くなりました。
家でできるストレッチを教えてもらえる、子ども連れでも来られる点がオススメです。
●同じようなお悩みの方へ、アドバイスや応援メッセージをお願いします。
とりあえず不調を感じたら、ここへ来たらどうにかしてもらえます!
原文はこちら
どうにかするよう、精一杯サポートいたします!
お気軽にご相談、ご来院ください。