リウマチ性多発筋痛症~全身の痛み~

 

【78歳、女性】

・4カ月前から腰が痛くなり、
 左肩や膝など、徐々に全身に痛みが広がり、何もしていなくても痛い状態に。
・近くの整形外科を受診し、膝のレントゲンを撮り
 「変形してるからしょうがない」と言われ、3年前から毎週膝にヒアルロン酸を注射をされている、と。
・左肩は90°しか上がらず。レントゲンも撮っておらず、マッサージを受けるが全く良くならず。


とにかく全身が痛い!


このままでは良くなる気配もない、
とのことで、紹介で来院されました。

 

とりあえず特に痛みの強いところを聞いていくと、
①左肩が上がらない
②膝(特に左)
③腰
④右肩、首、股関節、指(特に左)…
%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%9e%e3%83%81%e6%80%a7%e5%a4%9a%e7%99%ba%e7%ad%8b%e7%97%9b%e7%97%871

明らかに何かおかしい、普通じゃない、と感じるも、
整形外科で受けた診断、
手指の第2関節の痛みはあるものの、血液検査ではリウマチ反応はなかったとのこと、
各関節に明らかな変形も見られていないこと、
問診、視診、触診から、緊急事態ではないと判断できたので、
自己治癒力の可能性に期待して、施術開始。


当院の施術は、強い刺激や捻りを加えないので、どんな症状にも対応可能。
「良くなることはあっても、悪くなることはない」
安全な手技を行っています。


①の左肩の痛みは、
整形外科では、腱鞘炎と言われた、とのこと。
肩の腱鞘炎??
明らかに50肩様の症状。
指から調整していくと、すぐに上まで上がるようになりました


②の膝は3年前から、毎週注射を打ち続けているとのこと。
骨盤調整、足の指を揺らして、などで痛み解消。


最後に脳幹の調整をして、
その他の痛みも軽くなり、楽になったと喜んでもらえました。
もし痛みが同じように全身に戻るようであれば、精密検査も・・・
と、お伝えしつつ。


1週間後、再来院。
様子を聞いてみると、2日後に痛みがまたきつく出てきたと。
内科で血液検査をしたところ、CRP(炎症反応)値が異常に高く。
日赤病院に受診してみると、
「99%、リウマチ性多発筋痛症」と言われたと。
CTやMRIなど、翌週に精密検査をしてからの、確定診断、投薬に。
(リウマチ性多発筋痛症については、このサイト参照↓
https://health.goo.ne.jp/medical/10T20100


初回に来られた時よりも、
明らかに肩は上がるようになってるし、膝も曲がるようになってる。
けど、全身に痛みが。
そんな中、頑張って来ていただけたので、できる範囲の施術を。
痛みを確認しながら、「ゆびゆら」を中心に施術。
自己治癒力を高めるため、脳幹調整も。
「痛みがマシになった」と、表情も明るくなってもらえました。


%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%9e%e3%83%81%e6%80%a7%e5%a4%9a%e7%99%ba%e7%ad%8b%e7%97%9b%e7%97%872


やはり「リウマチ性多発筋痛症」は、ステロイドの投薬が必須。
来週の精密検査の結果を見て、医師の指示を受けてから、
ステロイド投薬と施術をどう組み合わせていくかを相談させていただくことにしました。


「リウマチ性多発筋痛症」の原因は不明。
今回のように、急に痛みが出て全身に広がるようです。


病院に通っているのに、症状が良くならない、という時は、
セカンドオピニオン(違う医療機関を受診)を検討してください。


たなごころ整骨治療院も、できる範囲で精一杯対応させていただきます。
もちろん無理な施術は行いません。
何でもお気軽にご相談ください。

 

 

*****************************************************
たなごころ公式LINEはじめました!

不定期でLINE限定お得情報をお知らせします。

↓クリックで友達追加できます(^^)
友だち追加

QRコードはこちら! 

 

ご縁に感謝♪

 

■当院の情報■

たなごころ整骨治療院

〒612-8048 京都市伏見区大阪町612(ナビ検索時は596)

TEL 075-634-8787

E-mail info@ta-na-gokoro.com

HP www.ta-na-gokoro.com

受付時間:9:00~13:00/15:00~20:00

土曜午後は不定休・事前予約のみ

日祝休診

【予約優先制】

お気軽にお電話ください。

LINE